USB-DAC ケースのパイロットランプの件

電子工作

前回、USB-DACをケースに格納したけど、本体にはパイロットランプがついているのだがケースに入れたので見えにくい(上部蓋が青くかすかに見える程度)。
ちょっと不満が残る。

ケースに穴をあける

とりあえずLEDの近くに3㎜の穴をあけてみた

点灯してみる
穴が小さく、またLEDが離れているので見る角度が変わると見えにくい

アクリル丸棒を試す

ネット上で両端が光るアクリル棒という動画を見つけた。
これならいけるかも・・・

径3㎜アクリル丸棒
アクリル挿入上部から
アクリル挿入前面から

①ホームセンター(ナフコ)にて径3㎜アクリル丸棒1000㎜を¥151.-で購入
②それをあけた穴に挿入

青く光る
前面も青く光る

点灯してみる。
青く光る。ちょっとうれしい。

前面がなんか寂しい・・

前面が何か寂しいので・・

いろんなフォントで作成
シールを張り付けてみた

なので本体の型番のシールを作成。貼り付け。

そして完成

インクジェット専用ラベルA4・10枚 PLUS

結果は思った以上にうまくいった。

試行錯誤の状態で作成した割にはうまくいった。
完成した時は大満足である。

タイトルとURLをコピーしました