昔から鉄道模型に興味がありました・・・
昔から鉄道模型に興味がありました。
私の子供のころから精密な鉄道模型はありました。でも当時はお金持ちの子供しか勿論持っていませんでした。
なので、ずうっと憧れでした。
当時はHOゲージが標準でした。軌間16.5㎜の模型でこのレールの上で走る模型のことです。
車両縮尺は標準で1/87ですが、このレールを走ればいいので多少縮尺が違ってもHOになります。
でもその後、軌間9㎜規格でたくさんの製品が出ています。
車両縮尺は1/150 (新幹線車両は1/160)サイズの鉄道模型です。
軌間が9㎜なのでNゲージだそうです。
実際に標準で前照灯、尾灯が点灯します。
とても精密で、室内灯やジオラマの作成を考えると今でも、決して安価なものではありませんが・・・
ずうっと見ていて飽きません。
憧れでした。
ヤフオクでついに

ヤフオクで見つけてしまったのです。
牽引機 ef66
寝台特急『あさかぜ』金帯10両編成
客車室内灯 LED装着
そこでつい、ポチッてしまいました

そこでつい、ポチッてしまいました 。
以前、応札したときは全然落札できなかったのに
なぜか今回、落札。
考えてみれば・・レールはどうする?
落札はしたものの、考えてみればレールは勿論、何もないのです。
嬉しいけど、どうしよう・・。